製造業の活用事例
下請からの脱却を!
製造業はBtoBだから、集客とかは関係ない。 うちはもう決まったお客さんがいるから、ホームページは必要ない。
本当にそう思いますか?
今のこの時代、大企業の購買担当者のミッションはなんでしょう。そう、コストの見直しです。
技術もあり、現在よりもコストを抑えられる会社を、常に探しています。では、何で探しているでしょう。まさか、一軒一軒工場や会社めぐりはしませんよね。今の時代は、インターネット経由で探すことがほとんどです。
どんなに小さな製造業でも、インターネット上では、大企業となんら遜色なく公開できるのがホームページです。
いまこそ、ホームページを「営業所」として活用することで、下請から脱却しましょう。
その技術は世界が待っている
どんなにいい技術でも、「知られていない」のであれば、「無い」ことと同じです。
特定のお客様だけのため、と思っていたその技術は、世界のどこかで求められているものかもしれません!まずは「公開」することが重要です。
まずは、7割スタートから
特に少人数での製造業の場合、「ものづくりは得意だけど、文章がかけない」「そもそも、受注生産なのにホームページに会社案内以上の何を載せていいのかわからない」というご相談もよくいただきます。
お任せ下さい。スゴ楽WEBは、ホームページ制作業者ではありません。マーケティング会社が作成するからこそ、御社の強み、アピールポイント、見せ方をしっかりとアドバイスいたします。
また、せっかく作っても検索エンジンに認識してもらえなければこれもまた残念ですよね。
ホームページは活きてこそ!
最初から完璧を目指さなくても大丈夫。スゴ楽WEBは、ページを無制限で増やせます。フレキシブルに更新していくことこそ重要です。
ですので、コンテンツが7割でも大丈夫。スタートさせることです!あなたの会社が存在することを、少しでも早く知っていただくことが重要だからです。